ホーム岡山畜産便り > 岡山畜産便り1998年4月号 > 「和をもって地域とともに・・・」

〔輝くひと〕

「和をもって地域とともに・・・」

岡山市邑久郷 千 葉 多須子さん

1.地域の概況
 千葉牧場は西大寺の東南,吉井川の河口東部に開けた干拓地に位置し,広い水田地帯の中にあります。岡山県の酪農発祥の地とされ,早くから酪農の盛んな地域で,現在19戸,約700頭が飼育されています。

2.経営の営み
 多須子さんが家畜保健所に勤めていたころ,当時の所長さんから紹介されたのが御主人との最初の出会いで,1年余りの交際ののち昭和43年に結婚されました。結婚当初は20頭規模で,その後徐々に増頭と農地の取得を図り,昭和47年からはイタリアンライグラスとトウモロコシによる通年サイレージ給与体系を確立されました。昭和54年に自宅から1q離れた場所に42頭牛舎を新築して移転し,自宅の牛舎では育成牛のみを飼育しています。そして,自作地3.1ゥと借入地7ゥを利用した酪農と水稲の複合経営として現在に至っています。

3.経営の概要
 現在の飼養頭数は経産牛42頭,育成牛24頭で,労働力としては御夫妻が酪農経営全般を御両親が育成牛部門を担当されています。
 自給粗飼料はイタリアンライグラス主体で,自作6ゥ分と集落営農組織での共同作業分とで収穫したものをロールベールサイレージにしています。また,夏作としてはトウモロコシをブロックサイロに貯蔵し,年間を通じて嗜好性の良いサイレージを給与しています。さらに,イナワラが集落営農組織を背景に,多量に収納できるので,粗飼料の購入は全くなく,そのため乳飼比は40%程度と非常に低く抑えられています。
 糞尿処理については,平成8年に設立された邑久郷堆肥利用組合に参加され,粉砕モミガラと混合して約5ケ月間堆積発酵させています。この堆肥は平成9年から『モーちゃん堆肥』の商標名で販売を始め,現在販路の拡大に努めているところです。
 水稲については,御主人が集落営農組織のオペレーターとして出役し,47ゥの大規模な共同作業に従事しているため,農繁期にはその留守番役として多須子さんが酪農部門をしっかり支えています。

4.環境美化活動
 太伯酪農振興会婦人部として環境美化に取り組み,年2回牛舎の清掃や花壇の手入れ等を審査・表彰しています。そのなかで,千葉牧場は毎年優秀賞に選ばれており,多須子さんの几帳面さがうかがえます。

5.地域との交流
 千葉牧場では,子供達に牛乳の良さや大切さを知ってもらうことが消費拡大の早道と考え,小学校の遠足や親子ふれあい体験ツアーなどを積極的に受入れており,女性ならではの感性で牛乳のイメージアップのためPRに一役かっています。

6.今後の抱負
 厳しい酪農情勢のなか,地域の仲間にお世話になりながら,和をもって頑張りたい。その一方で,趣味である菊作りやカラオケなどをエンジョイしながら,夫婦二人三脚でゆとりのある経営にしていきたい,と抱負を語ってくださいました。