ホーム岡山畜産便り > 復刻版 岡山畜産便り昭和28年1月号 > 昭和28年 回顧と抱負 自給飼料

昭和28年 回顧と抱負

自給飼料

草生改良事業

 草は,田草取り,除草という労働を強要し,この労働が他の農作業に比較して極めて骨の折れる困難なものであるので決して好感をもたれ,したしまれていない。
 雑なる草という御名において,道草を喰うなどと悪引用されている。
 たしかに夏季高温多雨の気候は,雑草の旺盛な成育に好適で,刈れども刈れど摘めども摘めど,跡を絶つことなく繁り農民の手ごわい相手となっている。
 従って「草を見ずして草を取るを上農と言い,草を見て草を取るを中農と言い草を見て草を取らざるを下農と言う」等と草を土台に農民の精惰を決めつけている。
 ともあれ,農民のこの様な憎悪の認識は「草の利用」という意識の動きを摘みとり,草の活用を忘れさせやすい。
 しかしながら,県において昭和22年頃から草生改良事業を取り上げ,指導指定地を各地に設置すると共に,啓蒙宣伝に乗り出した結果,ガ然この問題を各地において積極的に取り上げ,多大の実績をあげている町村なり部落が数多くある。

昭和27年度草生改良指導地一覧表(面積単位 反)

代 表 者 場    所 事業地 面積 代 表 者 場    所 事業地 面積
久世栄治 御津郡平津村 堤塘 8 池 平 熊太郎 児島郡藤田村 堤塘 8
平田勝夫  〃 津賀村 開コン地 12 小林忠雄  〃 八浜町 10
笹木行男  〃 円城村 7 吉沢市二 都窪郡清音村 河川敷 10
古野輝政 赤磐郡石生村 堤塘 6 藤山 勇 浅口郡富田村 堤塘 5
河川敷 4
石原 潔 和気郡和気町 畦畔 10 土屋光信  〃 六条院町 10
河川敷 10
川井義雄  〃 伊里町 畦畔 10 龜川圭介  〃 鴨方町 10
武元右徳  〃 吉永町 畦畔 15 中 原 整四郎  〃 西阿知町 10
堤塘 5
採草地 10
長船 清 邑久郡邑久町 堤塘 50 中桐 要  〃 船穂町 20
時岡義孝  〃  〃 畦畔 20 小野計夫  〃  〃 20
吉田義雄  〃 行幸村 堤塘 25 中西常雄 上房郡吉川村 畦畔 20
小 西 嘉太四 上道郡古都村 果樹園 15 横田数夫  〃 豊野村 20
藤森寿夫 上房郡上水田村 畦畔 8 粟井博心 英田郡福本村 河川敷 15
藤井高正 川上郡高倉村 30 在里三芳 久米郡弓削町 畦畔 15
堤塘 8
採草地 7
山室要一  〃 日里村 10 玉木八郎  〃 三保村 畦畔 9
堤塘 6
紙谷義雄  〃 湯野村 10 中 島 茂登衛  〃 誕生寺 畦畔 10
原野 5
坂田美夫  〃 松原村 8 柴田近雄  〃 倭文村 畦畔 10
長岡 ● 阿哲郡上市町 畦畔 20 松岡幸穂  〃 大東村 10
道路 2
採草地 3 土屋英一 小田郡北川村 堤塘 30
果樹園 2
高瀬義美  〃 石蟹郷村 安藤道弘  〃 新山村 開コン地 5
原 田 貞次郎  〃 新郷村 畦畔 15 坂本 寛  〃 陶山村 堤塘 7
池田利徳 真庭郡川上村 採草地 10 小谷強三 後月郡芳井町 畦畔 20
原野 20
大谷熊夫  〃 津田村 畦畔 8 友国清志  〃 共和村 畦畔 8
放牧地 8
渋谷泰治  〃 二川村 10 木山 昇  〃 荏原村 採草地 5
馬場常正  〃 美和村 10 秋田熊男 津山市院庄 堤塘 20
道祖宗重  〃 川上村 8 矢 山 千万男  〃 小桁 畦畔 5
堤塘 3
小林二郎 苫田郡香々美南村 10 田外 正  〃 高尾 堤塘 15
開コン地 5
児玉理雄  〃 加茂町 8 今宮光慶 倉敷市生坂 堤塘 7
寺坂祥宏  〃  〃 畦畔 各10 平松 昇  〃 西酒津 5
採草地
松永仁志 勝田郡河辺村 畦畔 2 田辺正夫  〃 粒江 果樹園 5
堤塘 2
休閑地 1
松原登一  〃 豊田村 堤塘 3 龜山誠一  〃 向山 畦畔 5
原野 3
岸本愛一  〃 勝間田町 畦畔 10 村上 清  〃 粒浦 堤塘 5
和田義民  〃 豊国村 8 赤 沢 辰次郎 玉島市乙島 10
石原敬一  〃 吉野村 3 高林道弘  〃 福島 10
田寺省三 英田郡吉野村 堤塘 10 計 67ヶ所 897
春名四一  〃 大吉村 畦畔 15

 27年度に設置した草生改良指導指定地は前頁の通りで,各位の御参観をお願いしたい。
 28年度におけるこの事業の構想は積極的にのり出し,草地の改良,利用の途を開きたいと考えている。
 このためには,指導指定地の設置は勿論,草生改良事業者間の研究会の開催,弘報活動による啓蒙宣伝等々……
 なお指導指定地については,重点を酪農地帯におき,予算の許す限りにおいて2−3ヶ年間の継続設置を考えている。
 又,青少年に呼びかけ彼等の力によってこの事業の普及を図る必要があり,差し当り農業コースの高等学校の産業教育にこの問題を取り入れてゆきたいと考えている。

サイロ設置

 27年度におけるサイロ設置については,一基当り1,000円の助成をしているが,この年の設置希望基数は,1,000基で,助成枠はたかだか135基である。
 既に各地方事務所,市役所を通じ,サイロ設置補助金交付予定者を内示しているが,この選に漏れた者は,別に本誌に記載されている融資によってその設置を進められたい。
 明年度の施策については,勿論この助成を考えてはいるが,このサイロに詰める材料が不足する現状にあり,又遊休サイロが相当数あるので,これらの問題を取り上げてゆきたい。
 特にこれは飼料作物の栽培,農場副産物の利用,未利用資源の活用等と共に併せて推進すべきであるが,この為には農民の新らしい決意を必要とすることを特筆したい。

都   市 基   数
倉敷市 1
津山市 5
玉島市 2
御津郡 4
赤磐郡 5
和気郡 9
邑久郡 8
上道郡 7
児島郡 8
都窪郡 4
浅口郡 6
小田郡 7
後月郡 7
吉備郡 7
上房郡 8
川上郡 7
阿哲郡 6
真庭郡 8
苫田郡 8
勝田郡 7
英田郡 4
久米郡 7
135

(表)サイロ設置補助要綱に基く27年度サイロ設置割当基数

年次別サイロ型枠設置者
昭和24年設置
 御津郡馬屋下村  雲岡三二
 赤磐郡高月村   小倉雅一
 邑久郡豊村    邑久郡酪畜連
 小田郡三谷村   農協
 真庭郡河内村   柴田志明
 津山市志戸部   東苫田農協
 勝田郡勝間田町  勝田郡畜連
昭和25年設置
 津山市川崎    東部農協
 〃        北部酪農協
 赤磐郡西山村   赤磐酪農組合
 和気郡本荘町   和気郡畜連
 邑久郡豊村    邑久郡酪畜連
 小田郡今井村   山陽酪農農協
 吉備郡下倉村   〃
 川上郡松原村   〃
 〃  手荘村   〃
 真庭郡川東村   〃
 〃  落合町   町役場
 苫田郡大野村   農協
 〃  富村    〃
 〃  芳野村   〃
 〃  神庭村   〃
 勝田郡北吉野村  日本原開拓農協
 久米郡倭文村   農協
 真庭郡木山村   〃
昭和27年設置
 御津郡上建部村  河本廉男
 浅口郡鴨方町   町役場
 小田郡三谷村   山部和平
 吉備郡足守町   農協
 阿哲郡神郷村   村役場
 真庭郡勝山町   農協
 苫田郡小田村   小田酪農組合
 〃  泉村    農協
 英田郡土居村   〃
 勝田郡勝加茂村  農村振興対策委員会
 〃  吉野村   農協
 久米郡吉原村   〃
 〃 三保村    〃
津山市平福     佐良山農協