HOMEたい肥情報堆肥についての意向調査やアンケート調査堆肥の利用アンケートとりまとめ結果調査結果 (4)
2 調査結果

(4)作目別

以上と同様のとりまとめを、作目別に行った。なお、ここでも水稲29名に比較し、他作目の回答者が少ないため、水稲以外については参考程度の結果と考える。

@ 展示堆肥のうち是非使ってみたいと思うもの

 どの作目も牛糞を原料とした堆肥が最多であった。果樹、野菜・花卉では牛糞を原料とした堆肥を選択する傾向が強かった。

A @の堆肥を選んだ理由

水稲、果樹では「十分に腐熟」が、野菜・花卉では「色がよい」が最も多かった。
「散布しやすい」が水稲のみで、また「肥料成分少ない」が果樹のみで回答があった(図23〜25)。

図23 堆肥を選んだ理由(水稲)
図24 堆肥を選んだ理由(果樹)
図25 堆肥を選んだ理由(野菜・花卉)
B 堆肥施用の目的

「物理性改善」がいずれの作目でも最多だった。野菜・花卉では「味をよくする」も「物理性改善」と同数だった。水稲のみ「化学肥料替わり」「特有成分含む」の回答があった(図26〜28)。


図26 堆肥施用の目的(水稲)


図27 堆肥施用の目的(果樹)


図28 堆肥施用の目的(野菜・花卉)

C 年間10a当り堆肥投入可能金額

水稲農家では5,000〜7,900円が最も多かった。果樹では水稲よりも幅広い金額の回答があった。

図29 年間10a当り堆肥投入可能金額