ホーム>岡山畜産便り > 復刻版 岡山畜産便り昭和27年11・12月号 > 岡山種畜場50周年記念 第2回岡山県乳牛共進会 |
岡山県岡山種畜場が御津郡伊島村に呱々の声を挙げてより本年で丁度50年に相当するので,その記念に畜産研修会館の建設を計画していたが,この落成式と50周年の記念式が10月12日岡山種畜場に於て開催されるので,岡山種畜場と最も縁の深い乳牛関係ではこのお祝いを兼ねて10月10日より3日間,岡山県酪農協会の主催を以って第2回岡山県乳牛共進会を岡山種畜場に於て開催した。
第2部1等
サニーサイドセダーロメオホワイト号
岡山種畜場が三軒屋に移転してより今年で満3ヶ年,着々と場内の整理が出来種畜場としての形も整い,天下に誇り得るものとなって来たが,その広大な敷地の一部を会場にし,建物そのままを牛舎として,他に類のない共進会が開催された。
出品者各位は前日より続々と愛牛の搬入を行い,全頭数46頭の出品が完了した。
出品は
第1部ホルスタイン種経産牛 13頭
第2部〃 未経産牛 25頭
第3部ホルスタイン系種 8頭
の計46頭であって,審査は惣津審査長の下に,県畜産課,岡山,津山両種畜場の乳牛関係者と特に特別審査員として,日本ホルスタイン登録協会の加藤純之輔氏の来場を願い,近来にないスタッフを揃えて行われた。
第1日は晴天に恵まれ,早朝より多数の参観者が来場されたが,開会式に引続き総体審査を行い,続いて個体審査を終り,第2部の第1回比較審査を行って第1日を終了した。
第2日は夜半よりの雨に審査を危ぶまれたが,審査開始と共に雨も上り,前日に引続いて各部の審査を続行した。特にこの日は午後種牡牛による系統出品牝牛の陳列を行い,岡山種畜場の
第六〇カーネーションガバナーインペリアルラッド系 6頭
ロメオ,プレースレットサープライド系 5頭
邑久郡の
サーへスタープリリーグレースイーツケ系 3頭
児島郡の
第二スプリングバンクコウグヒスガヴアナー系 3頭
をそれぞれ系統別に,年令順に並べて一般の参観者の供覧にし,その娘牛に表われた父の系統の特色について,加藤技師に説明を願ったが,興味のあることであり一般に深い感銘を与えた。人工授精の発達と共に供用種牡牛の活用範囲は益々広くなるし,供用年数も伸びて来るのでその種牡牛の美点,欠点はよく表われて来るので,共進会を利用してその牛の特徴を掴んで,美点を取り入れて交配を行うようにしなければならないと思う。
第3日は前日に引換え,快晴の好天気に恵まれ,記念式と授与式とが行われる関係上,一般参観者も多く,特にこの日は各部上位入賞牛につき加藤技師より詳細な説明があり,終って3等賞以上の入賞牛を陳列して一般の高覧に供した。
斯くして3日間の共進会の審査も無事終了し,午前10時より褒賞授与式が盛大に挙行された。
式は先ず開会の辞に始まり,藏知事務委員長の経過報告奥山会長の挨拶があり続いて惣津審査長より審査報告が行われた。
茲に中秋の佳き日を卜し,岡山種畜場50周年を祝して,第2回岡山県乳牛共進会褒賞授与式並びに酪農功労者表彰式を挙行するに当りまして,来賓諸賢の御臨席を辱うし,剰え農林大臣,岡山県知事,日本畜産会,全国酪農協会,日本ホルスタイン登録協会,日本乳製品協会,岡山県畜産販質農業協同組合連合会等より夫々褒賞の授与を賜りました事は,洵に有難く感謝に堪えないところでございます。
又本会を開催するに際しましては,岡山県畜産課の御懇篤なる御指導は,もとより県当局の御後援と岡山種畜場の絶大なる御協力を受け,更に県下5大乳製品工場及び岡山県牛乳生産農業協同組合連合会等の御理解ある御支援及び各団体並びに各組会,当業者各位の熱誠あふるる協力によりまして,斯くも,盛大なる式典を挙行する事を得ましたことは,真に感謝に堪えない所でありまして,深甚なる謝意を表する次第であります。
終戦を契機と致しまして,酪農業は朝野を挙げて喧伝普及せられ,酪農業は,日本農業経営形態の一重要部門として国民の注視を浴びて来ているのであります。
殊に講和条約締結に伴う新生日本の発足を見,今後独立国家としての経済政策が確立せられなくてはならない段階に達しているのでありまして,農業部門に於ても,国に於て,無畜農家解消の方途が講ぜられ,有畜農家創設要綱の施行によって,乳牛も続々導入繁殖せられています事は,吾々酪農界に関係をもつものと致しまして,まことに感激に堪えない次第であります。
然るに,牛乳及び乳製品並びに飼料は其の統制撤廃に因って,各製造業者,販質業者の自由競争に任ねられて,販売戦が展開されている現況に在ります。
尚且つ今後貿易再開に伴い外国の乳製品が移入される等のことを考えるとき,酪農家は更に一段と創意工夫を加え,生産費の逓減化と品質の向上とに全力を傾注することが緊急なる重要問題であります。
そこで,健康にて,資質優良なる乳牛の飼養こそ酪農経営合理化のため最も大切なる素因の1つであると確信致す次第であります。
之が為め乳牛の資質の進歩向上と優良牛の繁殖奨励とを主眼と致し,ここに第2回乳牛共進会を開催し,県下の優秀牛を一堂に集め,比較検討し今後の改良増殖に資することは,最も意義ある事を信じて疑わないものであります。
願くば,出品者各位に於かれましては今回の成績に鑑み,更に精進研鑽を積まれると同時に,後進者のよき案内者として,本県乳牛の声価の発揚の為めに,増増農業経営を合理化し,食糧の増産に励み,本会開催の趣旨に副い斯界の発展に御協力を祈って止まない次第であります。
又今回表彰を受けられました酪農功労者各位に於かれましては,将来益々酪農業の普及発達と指導につき御精進致さるる様御願い申し上げます。
上所懐を申し述べまして,式辞に代えさせて頂きます。
昭和27年10月12日
第2回岡山県乳牛共進会長 奥山吉備
第2回岡山県乳牛共進会の審査を終了しましたので,審査の概要を報告いたします。
今回の出品は,邑久郡9頭,児島郡6頭,岡山市,笠岡市,浅口郡,小田郡はそれぞれ3頭,赤磐郡,久米郡,津山市,真庭郡,都窪郡,玉島市,上道郡,御津郡はそれぞれ2頭,後月郡,勝田郡各1頭,合計46頭でありました。これを産地別に見ますと,県内産44頭,県外産2頭であります。
出品牛を通覧致しますと,前回に比し改良程度は著しく進み,一部のものを除いては,体型資質が整一して来たことは本県の乳牛改良上,誠はよろこばしい事であります。
次に各部について概評をこころみますと次の通りであります。
第1部は,ホルスタイン種の経産牛13頭でありまして一般的に資質,体型が整い,優秀なものが多かったのは,推賞すべきことでありますが,中には,早期の種付や飼養管理の失宜によって発育がおくれたものがあり,又,一部乳器の故障のものが認められたことは,遺憾なことであります。
次に上位のものについて短評を試みますと,第1部の1頭に擬賞しました13号の牛は品位に富み,各部の均称は極めて宜しく背線は真直ぐで体積,体長に富み皮膚,皮毛は柔軟で弾力に富み,今回の出品牛中,第1級に位置するものでありまして,後躯も充実して洵に優良な牛であります。殊に乳房の均称,質,附着が非常によろしいが,ホルスタイン種として稍々小型であります。2等に擬しました,11号は,相当優良な牛でありますが,皮膚,皮毛は,13号に比して稍々劣り,又前躯は後躯より稍々高く肩後が幾分沈み,腰部も稍々ゆるく後躯特に腰角の幅に乏しく前躯に比し後躯が幾分貧弱であります。乳器に於きましては乳房の質,型,乳頭の配置は適度でありますが,乳静脈は幾分貧弱でありまして13号に比較致しますと幾分劣るので2等に位置せしめました。
第2部はホルスタイン種未経産牛25頭でありまして一般的に経産牛に比し必ずしもよろしいとは申されません。此の事は今後の本県の乳牛改良上の基本的な問題でもありますので大いに考えねばならない事であると思います殊に早期に種付をしたために発育を阻害された牛が居ります事は誠に遺憾であります。
次に40号と35号の牛について短評を試みますと1等賞に擬しました40号の牛は体格は雄大でありますが,種付時期がやや遅れたために体積は出来て居りますが幾分品位に欠げ頭部が重く頸部も重厚の感があります。
而し乍ら資質は優良で均称,皮膚,皮毛等はよろしく体の伸長に富み,乳器就中乳頭の配置よろしく乳静脈も数本の枝脈があり将来の能力の優秀性を思わすものがあります。
2等第1席に擬しました35号の牛は皮膚皮毛もよろしく相当品位に富み,背線は真直で各部の均称よろしく,相当優秀な資質を持つ個体でありますが,ややせん弱の感があります。又乳頭の間隔がやや近く而も乳頭の向が外向であります。
以上40号に比較致しまして僅に劣りますので2等に位置せしめました。
第3部はホルスタイン系種8頭でありますが純粋種に比較しまして相当に差があり改良の余地が多分にあるように思われます。
遺伝因子は相当に固定され純粋種に劣らぬものがありましたが,飼養管理の失宜に依って四肢の軟弱なもの乳器のよろしくないものが見受けられました事は遺憾な事であります。次に上位の牛について短評を試みますと1等に擬しました45号は各部の均称よろしく乳房の形,乳頭垂下の状態乳静脈の屈曲枝脈の発達等相当すぐれて居りますが皮膚皮毛はやや粗剛で品位に欠げて居る憾みがあります。
2等に擬しました47号の牛は品位に富み資質も優良でありますが,後躯の充実を欠ぎ●部も浅く四肢が軟弱で特に飛節が弱く乳房の形態に於いても好ましくない点が認められました。
以上を要約致しますと前にも述べました通り著るしく改良進歩の跡が認められますが種付の早期のため発育を阻害されたもの或は育成の失宜運動不足のため四肢が軟弱なものが認められました。特に乳牛に大切な乳器に於いても搾乳の失宜に依り故障したものが見受けられました事が注意を要する点であります。而し乍ら全般的には栄養状態もよろしく手入等も行届いて居りまして乳牛飼育の苦心の跡が充分に見受けられました。乳牛の改良は種雄牛の更新により其の改良は現在では頂点に達した感があります。
今後は系統的な蕃殖を行い,採長補短に努め一段と資質を高めてゆく事が必要であると思います。特に今回の成績に鑑み後躯の充実特に尻部の改良には更に一段の努力を願い度いと思うのであります。
審査に当りましては審査員一同慎重審議致しました結果第1部1等1点,2等2点,3等4点,4等6点,第2部に於きましては1等1点,2等4点,3等7点,4等13点,第3部は1等1点,2等1点,3等2点,4等4点計46点を擬賞致します。
以上に対しまして授賞されん事を申請致します。
岡山種畜場けい養種牡牛 カーネーション系の残した優秀なる娘牛群
岡山種畜場けい養種牡牛 ロメオ系の残した優秀なる娘牛群
本日第2回岡山県乳牛共進会の褒賞授与式が挙行せられるに当り所懐の一端を述べる機会を得ました事は,私の欣幸とする所であります。
本県の乳牛は,実に60有余年と言う古い歴史の基礎に立つものでありまして幾多の変遷をたどりながらも逐次農村に確固たる地盤を保持して,現在の隆盛を見るに致りました事は,偏に先輩各位の犠牲的な御努力に依るものでありまして私はここに衷心より感謝の意を表するものであります。
凡そ酪農は,農家の経済の向上はもとより国民の食生活改善の上に寄与する所極めて,甚大である事は,世人のひとしく認める所でありまして,農村の振興食糧の増産が熾烈に要請せられている,今日に於きましては,これのもつ使命は益々重要性を加えつつある事を痛感する次第であります。
従って国におきましては,酪農振興の要望に,応えるために,今般の有畜農家創設事業は,もとより食糧増産5ヶ年計画の内にも,之が施策が強く表示せられていますが,県に於ても乳牛の改良増殖適地への普及飼料資源の確保培養其の他必要なる施策を更に,一層強力に実施して本県酪農の振興を図る所存でありますので,各位の御協力を切望する次第であります。
併しながら何んと申しましても健全な酪農を樹立します事が何より肝要でありまして,之がためには,自給飼料の増産に努めると共に,乳牛の能力の向上を図る事が第一義的に取り上げられねばならないのでありまして,ここに本共進会は重要なる意義を有するのであります。
本共進会の出品牛を通覧しますのに,前回に比べて格段の改良進歩の跡が見られます事は,斯業進展上御同慶に堪えない所でありまして,日頃の御丹誠御労苦に対し深く敬意を表するものであります。
各位はこの機会に於て,充分に研鑽せられて,将来への指針を樹立せられると共に現下酪農のもつ重要なる意義を深く認識せられ本県酪農の健実なる発展のために,一段の御精励あらん事を強く要望する次第であります。
終りに臨み本共進会に,御協力頂きました関係各位に対し,重ねて深甚なる謝意と敬意を表し私の告辞と致します。
昭和27年10月12日
岡山県知事 三木 行治
出品並びに入賞別一覧表
区 分 | 出品別 | 入賞別 | |||||||||||||||
第1部 | 第2部 | 第3部 | 計 | 第1部 | 第2部 | 第3部 | 計 | ||||||||||
組合別 | 1等 | 2等 | 3等 | 4等 | 1等 | 2等 | 3等 | 4等 | 1等 | 2等 | 3等 | 4等 | |||||
邑久 | 4 | 5 | 9 | 3 | 1 | 3 | 2 | 9 | |||||||||
小田 後月 |
2 | 4 | 1 | 7 | 2 | 2 | 2 | 1 | 7 | ||||||||
浅口 | 1 | 2 | 3 | 6 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 6 | |||||||
児島 | 2 | 3 | 1 | 6 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | ||||||||
北部 | 1 | 5 | 1 | 7 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 7 | ||||||
都倉 平津 岡山 |
1 | 5 | 1 | 7 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 7 | |||||||
上道 赤磐 |
2 | 1 | 1 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | ||||||||
計 | 13 | 25 | 8 | 46 | 1 | 2 | 4 | 6 | 1 | 4 | 8 | 12 | 1 | 1 | 2 | 4 | 46 |
授賞目録
第1部 ホルスタイン種(経産牛) 1等賞 農林省賞状 岡山県賞状,賞牌 日本ホルスタイン登録協会賞状,賞牌 全国酪農協会賞状,賞牌 日本乳製品協会褒状,賞品 日本畜産協会賞状 岡山県畜産販売農業協同組合連合会褒状,賞品 岡山県酪農協会賞状,賞盃,賞金3,000円 久保鉄工場賞品 第一物産株式会社賞品 栄養カルシウム興業株式会社賞品 三興化学工業株式会社賞品 |
|||||||
出品審査番号 | 名号及登録番号 | 生年月日 | 毛色 | 産地 | 血 統 | 出品人住所氏名 | |
父 | 母 | ||||||
13 | トライユーンプリリーオクヘスター 血ほ第八四五六号 |
23・9・3 | 白黒 | 邑久郡 | サーヘスタープリリーグレースイーツケ 血ほ第二六七八四 |
マライクトライユーンオクプリリー 血ほ第三一六四七 |
児島郡胸上村 井上 喜七 |
2等賞 岡山県賞状,賞牌 岡山県酪農協会賞状,賞金2,000円 久保鉄工場賞品 栄養カルシウム興業株式会社賞品 三興化学工業株式会社賞品 |
|||||||
出品審査番号 | 名号及登録番号 | 生年月日 | 毛色 | 産地 | 血 統 | 出品人住所氏名 | |
父 | 母 | ||||||
11 | ジェマイマセオドラオクスプリング 血ほ第八六六五四号 |
23・6・3 | 白黒 | 邑久郡 | サースプリングイーツケオーサラス 血ほ第二六三一三 |
ウィンゾールジェマイマオクセオドラ 血ほ第四三五五一 |
上道郡雄神村 野代 武志 |
1 | イスメーモードリンインペリアルチュンキー 血は第一〇一四二〇号 |
25・3・2 | 白黒 | 児島郡 | 第六〇カーネーションガヴァナーイムペリアルラッド 北血ほ第H八六六 |
第二イスメーオープリリー 血ほ第七七五一四 |
児島郡山田村 大前 一男 |
第2部 ホルスタイン種(未経産牛) 1等賞 農林省賞状 岡山県賞状,賞牌 日本ホルスタイン登録協会賞状,賞牌 全国酪農協会賞状,賞牌 日本乳製品協会褒状,賞品 日本畜産協会賞状 岡山県畜産販売農業協同組合連合会褒状,賞品 岡山県酪農協会賞状,賞盃,賞金3,000円 久保鉄工場賞品 第一物産株式会社賞品 栄養カルシウム興業株式会社賞品 三興化学工業株式会社賞品 |
|||||||
出品審査番号 | 名号及登録番号 | 生年月日 | 毛色 | 産地 | 血 統 | 出品人住所氏名 | |
父 | 母 | ||||||
40 | サニーサイドセダーロメオホワイト 血は第九八四一八号 |
25・5・1 | 黒白 | 岡山市 | ロメオブレースレットサープライド 血ほ第二五五七四 |
サニーサイドホープセダークリーン 血は第四五七四二高第八一四九 |
都窪郡常盤村 内藤嘉一郎 |
2等賞 岡山県賞状,賞牌 岡山県酪農協会賞状,賞金2,000円 久保鉄工場賞品 栄養カルシウム興業株式会社賞品 三興化学工業株式会社賞品 |
|||||||
出品審査番号 | 名号及登録番号 | 生年月日 | 毛色 | 産地 | 血 統 | 出品人住所氏名 | |
父 | 母 | ||||||
35 | デコールルテナロメオクリームカップ 血ほ第一〇一四二三号 |
25・9・23 | 黒白 | 久米郡 | ロメオプレースレットサープライド 血ほ第二五五七四 |
デコールクインガヴァナークリームカップ 血ほ第七五六七〇高第六〇五六 |
久米郡三保村 玉木 八郎 |
30 | カーネーションヴィーマンイムペリアルフェムコ 血ほ第一〇二七三七号 |
25・11・7 | 黒白 | 後月郡 | 第六〇カーネーションカヴァナーインペリアルラット 北血ほ第八六六 |
プロガヴァナーウォーカーベタートライユーン 血ほ第六四〇四九 |
後月郡西江原 中山 逸治 |
33 | チールスマガヴァナーヴィーマンセジス 血ほ第一〇六〇〇三号 |
25・10・23 | 黒白 | 小田郡 | 第七三ガヴァナー 北血ほ第一七一 |
チールスマヴィーマンパタートライユーン 血ほ第六四〇五七 |
小田郡新山村 曾我 鶴一 |
28 | ポンチアクジュウェルカーネーションベッシー 血ほ第一〇四六二一号 |
25・12・14 | 黒白 | 浅口郡 | 第六〇カーネーションカヴァナーイムペリアルラット 北血ほ第八六六 |
ボンチャクデモンストレーターアサジョハナ 血ほ第八八七五一 |
浅口郡寄島町鏡 荒川主一郎 |
第3部 ホルスタイン種系 1等賞 農林省賞状 岡山県賞状,賞牌 日本ホルスタイン登録協会賞状,賞牌 全国酪農協会賞状 日本乳製品協会褒状,賞品 日本畜産協会賞状 岡山県畜産販売農業協同組合連合会褒状,賞品 岡山県酪農協会賞状,賞金3,000円 久保鉄工場賞品 第一物産株式会社賞品 栄養カルシウム興業株式会社賞品 三興化学工業株式会社賞品 |
|||||||
出品審査番号 | 名号及登録番号 | 生年月日 | 毛色 | 産地 | 血 統 | 出品人住所氏名 | |
父 | 母 | ||||||
45 | アサグチヴィーマンエイセン 岡犢第59号 |
24・11・10 | 白黒 | 玉野市 | サーヘンドリックエイセン 血ほ第二四五七三 |
アサグチヴィーマンオーサラス 予第一八九八一 |
玉島市乙島 木下 隆一 |
2等賞 岡山県賞状,賞牌 岡山県酪農協会賞状,賞金2,000円 久保鉄工場賞品 栄養カルシウム興業株式会社賞品 三興化学工業株式会社賞品 |
|||||||
出品審査番号 | 名号及登録番号 | 生年月日 | 毛色 | 産地 | 血 統 | 出品人住所氏名 | |
父 | 母 | ||||||
47 | 第二坂本号 | 22・1・3 | 黒白 | 笠岡市 | サーデモンストレーターワシミネローン 血ほ第二三六三六 |
坂本号 | 笠岡市富岡 坂本 節夫 |
団体賞 優勝旗 児島郡酪農業協同組合 |