| ホーム > 岡山畜産便り > 復刻版 岡山畜産便り昭和30年7月号 > 畜産ニュース 鶏産卵能力現場調査 調査結果まとまる | 

 昭和28年秋から昭和29年秋にかけて,県下で初めて開始された昭和28年度鶏産卵能力現場調査の調査結果がこの程まとまり一般に公表された。昭和28年度調査期間中は第12号,第15号台風が反復猛威を振い,更に農薬パラチオン禍等の度重なる災害に遇い,多難な年であったが,調査依頼者の努力により調査終了成績は総じて全国的水準に比し決して,遜色のあるものでなかったことは不幸中の幸せであった。
 今期間の調査実施者は45名,開始羽数は白レグ3,097羽,ロック251羽,ニューハンプシャー39羽,合計3,387羽であったが,総合挌羽数は1,555羽であった。その内訳は下表のとおりである。
(表)岡山県産卵能力現場調査成績表
| 鶏 種 | 開 始 羽 数 | 合 格 羽 数 | 不合格羽数 | 中止及びへい死羽数 | |||||
| 200- 249卵 | 250- 299卵 | 300卵 以上 | 計 | 羽 数 | % | 羽 数 | % | ||
| 羽 | 羽 | 羽 | 羽 | 羽 | 羽 | 羽 | 羽 | ||
| 白レグ | 3,097 | 551 (17.8%) | 719 (23.1%) | 150 (4.8%) | 1,420 (44.8%) | 627 | 20.2 | 1,050 | 33.9 | 
| ロック | 251 | 70 (27.8%) | 50 (19.9%) | 5 (1.9%) | 125 (49.8%) | 37 | 14.7 | 89 | 35.5 | 
| ニューハンプシャー | 39 | 6 (15.3%) | 4 (10.2%) | - | 10 (25.6%) | 12 | 30.7 | 17 | 43.6 | 
| 計 | 3,387 | 267 (18.4%) | 773 (22.8%) | 155 (4.5%) | 1,555 (45.9%) | 676 | 20 | 1,156 | 34.1 | 
(表)全国成績(日本養鶏協会27年度)と岡山県(28年度)との比較
| 全 国 | 岡 山 県 | |||
| 羽 数 | 百 分 率 | 羽 数 | 百 分 率 | |
| 調査依頼者数 | 100名 | % | 45名 | % | 
| 開始羽数 | 11,472羽 | - | 3,387羽 | - | 
| 中止,へい死羽数 | 4,517 | 39.4 | 1,156 | 34.1 | 
| 合格羽数 | 4,675 | 40.8 | 1,555 | 45.9 | 
| 不合格羽数 | 2,285 | 19.9 | 676 | 20 | 
| 200-249卵合格鶏 | 1,554 | 13.5 | 627 | 18.5 | 
| 250-299卵合格鶏 | 2,281 | 19.9 | 773 | 22.8 | 
| 300卵以上合格鶏 | 818 | 7.1 | 155 | 4.5 |