1.草地自給飼料百年史 |
中央畜産会(昭和51年) |
2.続日本馬政史(1) |
神翁顕彰会(昭和38年) |
3.畜産発達史(本篇) |
農林省畜産局(昭和41年) |
4.牧の歴史 |
菅原源寿(昭和50年) |
5.岡山県の畜産 |
岡山県内務部(大正元年) |
6.岡山県畜産要覧 |
同上(大正4年,同13年,昭和3年,同11年) |
7.畜産要覧 |
同上(昭和9年) |
8.第1回岡山県乾草品評会報告 |
岡山県畜産組合連合会(昭和11年) |
9.第1回岡山県気密サイロサイレージ共励会報告 |
岡山県畜産会(昭和52年) |
10.馬桑,高尾野牧場跡踏査記録 |
岡山県美作農林事務所(昭和45年) |
11.自給飼料関係事業概要 |
岡山県草地協会(昭和42年) |
12.回顧録(日本草地学会第12巻1号近畿中国支部会報) |
黒住久弥(昭和48年) |
13.牧場管理者連絡協議会設立総会議案 |
岡山県草地協会(昭和47年) |
14.飼料作物の栽培 |
岡山県(昭和12年) |
15.岡山県会史(第5編) |
岡山県(昭和15年) |
16.岡山県政史(昭和前期編) |
岡山県(昭和42年) |
17.草地利用技術現地研修会 |
岡山県草地協会(昭和47年) |
18.美作地域大規模草地改良事業計画書 |
農林省畜産局(昭和38年) |
19.岡山県飼料作物耕種基準 |
岡山県農林部(昭和34年) |
20.草資源大増産計画(グリーンプラン) |
同上(昭和35年) |
21.牧草類の適応草種並びに利用法連絡試験成績書 |
岡山県農林部(昭和38年) |
22.草のしおり |
同上(昭和36年) |
23.ホクラク30年史 |
ホクラク農協(昭和53年) |
24.岡山県農作物品種選定(飼料作物)県公報 |
岡山県(昭和50年) |
25.岡山県農作物品種選定審議会資料(飼料作物) |
岡山県畜産課(昭和50年) |
26.岡山県畜産新技術開発実験事業(大型気密サイロ)計画書 |
同上(昭和45年) |
27.岡山県政史(明治,大正編) |
岡山県(昭和42年) |
28.同上(昭和戦後編) |
同上(同上) |
29.畜産飼料関係資料 |
飼料工業会(1977−79) |
30.飼料−基金と備蓄 |
(社)配合飼料供給安定機構(1977−78) |
31.飼料と畜産 |
飼料日報社(1977,14巻5号,1978,15巻7,8号) |
32.飼料日報 |
飼料日報社(1975−79) |
33.飼料産業発展50年史 |
浅海一富(1976) |
34.中国四国畜産の概要 |
中国四国農政局(1977) |
35.おかやまの畜産 |
岡山県農林部畜産課(1975) |
36.畜産行政の概要 |
同上(1968−77) |
37.岡山県の養鶏と其の施設 |
村上邦夫(昭和16年) |