HOMEたい肥情報岡山県良質堆きゅう肥共励会の分析結果・概要平成11年度実施要領

平成11年度岡山県良質堆きゅう肥共励会

共励会試料のサンプリング及び参加申込要領

1.サンプリング

 畜産農家,堆肥センター等の協力を得て,振興局畜産係等の担当者が行う。

2.サンプリング上の留意事項

 (1)各農家,堆肥センター等で日常生産されている堆きゅう肥を採取し,共励会用に調整したりすることがないようにする。

 (2)採取方法

  完成品とみなされる最終発酵槽の堆積物を表面30cmほどを除いて3〜4ヶ所から採取し,これを混合してビニール袋 3袋へ 各1kg程度入れて試料とする。

 (3)採取後の水分変化や事後発酵も懸念されるので,次の点に注意する。

  1 採取時期,搬入時期を厳守すること

  2 堆きゅう肥をビニール袋に入れた後,輪ゴムで密封すること

  3 保管・運搬中は高温とならないように注意すること

3.参加申込書は振興局畜産係などで取りまとめる。

4.サンプルの回収及び搬入場所

  前日または当日採取し

  10月5日(火)の10:30〜12:00に畜産センターへ搬入する。

5.分析料 本年度は無料です。

6.留意事項

 (1)申請書に記載漏れがあった場合は分析しません。

 (2)申請書の記載は適正に行って下さい。

 (3)堆肥原料の野積みやいちじるしく環境を損なう状況があった場合は,現地審査の減点の対象になります。