HOMEたい肥情報岡山県良質堆きゅう肥共励会の分析結果・概要平成11年度

平成11年度岡山県良質堆きゅう肥共励会

実施要領

1.目的
 近年,都市化・混住化の進展及び飼養規模の拡大に伴い,家畜ふん尿による水質汚濁, 悪臭等の苦情が発生するとともに,「家畜排せつ物の管理の適正化及び利用の促進に関 する法律」が制定されるなど,家畜排せつ物の適正な管理についての推進が求められて いる。
 一方,家畜のふん尿は,堆きゅう肥として利用すれば,有機質資源として,有効活用 を図ることができる。
 このため,家畜ふん尿を適切に処理し,良質な堆きゅう肥を生産するための技術向上 並びに,流通・利用の促進を図るため,堆きゅう肥の品質や成分を評価し,優秀な農家 等を表彰することにより,本県の環境保全型農業の確立に資する。

2.主催

 岡山県,岡山県畜産会

3.対象

 牛(乳用牛,肉用牛)の堆きゅう肥とする。

 ただし,牛が中心(50%以上)となる混合物も対象とする。

 なお,出品する堆きゅう肥は各地方振興局が推薦するものとする。

4.出品点数

 各農家等から製品1点とし,総点数20点以内

5.審査

 (1)審査項目

 別添 品質判定基準による。

 また,水分,窒素,リン酸,カリ,炭素,亜鉛,pH,EC,C/Nの分析を行うが,水分,窒素,リン酸,カリ,炭素,亜鉛,pHについては参考値とする。

 (2)審査員

 岡山県農林水産部畜産課長(審査長)

 岡山県総合畜産センター飼料環境部

 岡山県農業総合センター

 岡山県畜産会

 耕種農家

6.分析機関

 財団法人岡山県環境保全事業団

 岡山県総合畜産センター 

7.表彰

 (1)表彰点数

  最優秀賞1点(岡山県知事賞状及び賞品 中央畜産会長賞状)

  優秀賞2点(岡山県農林水産部長賞状及び賞品 岡山県畜産会長賞状)

 (2)表彰式

  日時:平成11年10月28日(木)

  場所:メルパルク岡山

  参集者:畜産農家,耕種農家,市町村,農協,農業団体,県関係機関

8.共励会用試料のサンプリング及び参加申込要領

  参加要領

  参加申込書