ホーム>岡山畜産便り > 岡山畜産便り1998年2月号 > サルモネラ食中毒の発生防止対策について |
a 生産段階
@ 農場における衛生対策の徹底
A 輸入ヒナの検疫強化
B SEワクチン等予防方法の有効活用
C 食中毒原因究明への農場の協力
D 重度破卵,孵化中止卵の食用禁止
s 流通段階
@ 重度破卵,孵化中止卵の食用禁止,ひび割れ卵の生食用禁止
A 衛生管理要領による指導の徹底
B 食品製造者,消費者等に対する卵の取り扱い方法の表示
ア 生食ができる卵(農場GP住所氏名,期限表示,冷蔵保管,生食用)
イ 加熱加工用の卵(農場GP住所氏名,GP日付表示,加熱加工用)
C 卵食品製造加工は,割卵後速やかに70;,1min以上の加熱殺菌
d 消費者段階
@ 卵はきれいで,ひび割れのない,新鮮なものを購入すること
A 購入した卵は,すぐに冷蔵庫に入れること
B 加熱調理は,十分加熱すること
C 生食時は食前に割卵して食べること
D 料理が始まってから2時間以内に食べること
(1) 殺菌液卵
@ 成分規格(サルモネラ,大腸菌群陰性の微生物学的検査)
A 製造の基準
ア 原料卵(食用不適卵以外の正常卵,破卵,汚卵,軟卵に選別)
イ 洗卵(汚卵の消毒,汚卵以外は飲用適の流水洗浄)
ウ 割卵及びろ過工程(遠心分離及び圧搾割卵方式の禁止)
エ 殺菌前の液卵の貯蔵(8;以下)
オ 殺菌(連続式,バッチ式)
カ 加熱殺菌液卵の冷却(8;以下)
キ 殺菌済み容器への充てん
B 保存等の基準(8;以下に保存,冷却液卵は−15;以下)
C 表示の基準
製造者住所氏名,保存方法,品質保持期限,殺菌した旨
(2) 未殺菌液卵
@ 成分規格(一般生菌数 10^個/n未満)
A 製造の基準
ア 原料卵及び洗卵(殺菌液卵と同じ)
イ 割卵及び充てん(1ロットごと又は2時間ごとに清掃消毒)
B 保存等の基準(殺菌液卵と同様)
C 表示の基準
製造者住所氏名,保存方法,品質保持期限,未殺菌である旨