既刊の紹介>岡山県畜産史

岡山県畜産史

 昭和55年(1980年)3月発行の岡山県畜産史のインターネット版です。

発刊のことば

推薦のことば

第1編 総論
 第1章 旧藩時代までの畜産の概要
  第1節 家畜飼養 
  第2節 家畜の改良 
  第3節 家畜および畜産物の利用 
  第4節 牛馬市場 
  第5節 牛馬の奨励施策 
 第2章 明治・大正時代における畜産の発達 
  第1節 畜産の概要 
  第2節 畜産奨励の概要 
  第3節 岡山県産業調査書 
  第4節 種畜場 
  第5節 畜産組合 
  第6節 家畜市場 
  第7節 獣医および蹄鉄工 
 第3章 昭和前期における畜産の推移 
  第1節 家畜の飼養概況 
  第2節 畜産奨励施策 
  第3節 畜産共進会 
  第4節 畜産功労者 
  第5節 畜産施設の整備 
  第6節 家畜および畜産物の消費流通 
  第7節 家畜衛生 
  第8節 有畜農業の奨励 
 第4章 昭和戦後期における畜産の発達 
  第1節 畜産の概況 
  第2節 畜産振興対策 
  第3節 畜産施設の整備拡充 
  第4節 普及事業の変遷 
  第5節 畜産経営の進展 
  第6節 畜産にまつわる社会民俗行事など 
  参考文献
第2編 各論
 第1章 酪農の発展 
  第1節 酪農の展開 
       1 明治,大正年代の乳牛 
       2 酪農のはじまり
       3 昭和年代の酪農 
         (1)昭和初期の酪農 
         (2)第二次世界大戦中の酪農
         (3)戦後の酪農
  第2節 酪農奨励事業 
       1 岡山県種畜場の変遷と乳牛の改良 
         (1)岡山県種畜場時代 
         (2)岡山県岡山種畜場時代 
         (3)岡山県酪農試験場 
         (4)岡山県酪農試験場蒜山分場 
       2 岡山県乳牛育成場の建設 
       3 躍進期を迎えた最近の酪農振興対策 
         (1)岡山県酪農振興計画の策定 
         (2)蒜山地区酪農振興計画の策定 
         (3)美作地域酪農振興計画の策定 
         (4)集約酪農地域の設定 
         (5)酪農経営改善計画の樹立 
         (6)酪農近代化制度の発足 
         (7)有畜農家創設事業 
         (8)草地及び飼料畑の造成 
       4 ジャージー種による酪農 
         (1)ジャージー種の特徴 
         (2)ジャージー種の導入 
         (3)蒜山地域のジャージー種
            1.ジャージー種導入の経緯
            2.ジャージー種導入後の経過
         (4)その他の地域のジャージー種
  第3節 酪農経営の推移 
       1 酪農の由来 
       2 酪農経営の意義
       3 酪農経営の変遷 
       4 乳用牛の肉利用 
  第4節 乳業の発達 
       1 煉乳製造事業の生成 
       2 近代的製酪企業の形成
  第5節 生乳の需給 
       1 明治大正年代における生乳の需給 
       2 昭和初期における生乳の需給
       3 戦時中の生乳の需給 
       4 戦後の生乳の需給 
       5 乳質の改善 
  第6節 酪農指導機関と組合の発達 
       1 県営指導機関とその変遷 
       2 団体等指導機関とその変遷
       3 酪農組合等の発達 
            1.酪農組合から酪農関係農業協同組合の設立へ
            2.酪農関係団体の概要
            3.研究会
  参考文献
 第2章 和牛(肉用牛)の変遷 
  第1節 概説 
       1 近世における畜牛の飼養 
       2 明治年代における和牛の飼養
       3 大正年代における和牛の飼養 
       4 昭和年代における和牛の飼養 
  第2節 和牛の改良と登録 
       1 藩政時代までの畜牛の改良 
            1.種牛の選択
            2.牛籍の整理
            3.蔓と蔓牛       
       2 明治年代における和牛の改良 
            1.明治20年代までの洋種牛の導入
            2.明治後期における雑種の奨励
       3 大正年代から昭和前期における改良和種時代 
            1.改良和種
            2.標準体型の作成と登録事業の開始
            3.岡山県における優良銘柄牛
            4.岡山県産牛の発育と体型
            5.中央団体による和牛の登録
            6.中国和牛研究会
            7.中国縦断和牛調査団
            8.牛の公定価格規制等と和牛の登録と改良
       4 昭和戦後期における和牛の改良と登録 
            1.全国和牛登録協会
            2.和牛登録事業の進展
            3.第二次世界大戦後の雑種問題
            4.和牛(肉用牛)の改良施策
       5 種雄牛 
            1.種雄牛の取締り
            2.郡段階における種雄牛奨励施策
            3.県種畜場等における種雄牛関係事業
            4.犢牛去勢
            5.種雄牛の飼養実態
            6.種雄牛の育成
            7.岡山県の和牛改良に貢献した種雄牛と主幹系統
       6 和牛(種牛)の共進会 
            1.全国和牛共進会
            2.岡山県の主催した中国連合畜産共進会
            3.郡市段階の畜産共進会
  第3節 和牛の能力利用 
       1 役利用 
            1.明治,大正年代における役利用
            2.昭和年代における畜力利用
            3.和牛の調教       
       2 肉利用 
            1.明治年代における牛肉の消費
            2.大正年代から昭和20年代までの牛肉の需給事情
            3.昭和30年以降の食肉の需給       
       3 乳利用 
            1.明治年代の和牛乳利用
            2.大正,昭和年代における和牛乳利用
       4 きゅう肥の利用 
       5 内蔵,牛皮等の利用 
            1.内蔵(副生物)の利用
            2.牛皮
  第4節 和牛の子牛生産と育成 
       1 明治年代以降における子牛生産基盤の推移 
       2 藩政時代の和牛の飼い方 
            1.放牧
            2.舎飼い
       3 明治,大正年代から昭和前期までの和牛の飼いかた 
            1.放牧
            2.舎飼い
            3.種牡候補牛の育成方法
       4 昭和戦後期における子牛の生産と育成 
            1.飼養立地の移動と飼養頭数の推移
            2.子牛育成技術の進歩
  第5節 肉用牛肥育事業の進展 
       1 明治年代における肥育 
       2 大正時代から昭和前期における肥育 
            1.第7回中国連合畜産共進会協讃会肉牛共進会
            2.肥育事業の奨励
            3.肥育牛の飼養管理
            4.大豆粕の飼料化運動
            5.第二次世界大戦による飼料事情の悪化と肥育の衰退
       3 昭和戦後期における肥育事業の進展 
            1.去勢牛の若齢肥育とホルモン肥育
            2.乳用雄子牛の肥育
            3.外国肉専用種の導入
            4.肥育牛のインテグレーション
            5.牛舎構造等の変遷
       4 肉畜奨励事業 
       5 肉牛または枝肉の共進会 
            1.第二次世界大戦前における肉牛共進会
            2.戦後における肉牛共進会
            3.枝肉共進会
            4.肉牛および枝肉審査標準
  第6節 和牛(肉用牛)の流通 
       1 家畜市場と和牛(肉用牛)の流通 
            1.藩政時代までの家畜市場
            2.明治年代(家畜市場法公布まで)における家畜市場の変遷
            3.家畜市場法施行から家畜取引法公布まで
            4.家畜取引法公布以後(昭和31年から現在まで)
       2 家畜商 
            1.藩政時代の牛馬商
            2.明治年代以降の家畜商取締制度の変遷
            3.家畜取引きの近代化
            4.牛小作
            5.家畜商数の変遷
            6.家畜商団体
       3 牛肉の流通 
            1.明治年代における牛肉の流通
            2.大正年代から昭和前期までの牛肉の流通
            3.昭和戦後期における牛肉の需給
  第7節 和牛関係団体の推移 
       1 産牛馬組合から畜産組合まで 
       2 県農業会から県経済連へ 
  参考文献
  岡山県肉用牛生産振興方針の概要
 第3章 養豚の進展 
  第1節 養豚事業の変遷 
       1 豚の飼育状況,頭数の変遷 
       2 品種の変遷 
       3 屠殺頭数と豚肉生産量の推移 
  第2節 養豚指導奨励事業 
       1 明治・大正年代の指導奨励事業 
       2 昭和年代の指導奨励事業 
            1.県の養豚奨励施策
            2.清浄豚の作出と普及
            3.養豚指導奨励施設の設置
       3 共進会 
  第3節 養豚経営の発達 
       1 第二次世界大戦前の養豚経営 
       2 第二次世界大戦後(副業養豚時代)の養豚経営 
       3 多頭化時代における養豚経営 
  第4節 養豚関係の試験研究 
       1 第二次世界大戦前の養豚経営 
       2 第二次世界大戦後(副業養豚時代)の養豚経営 
  参考文献
 第4章 養鶏の発達 
  第1節 概説 
       1 養鶏のはじまり 
       2 明治・大正年代の養鶏
       3 昭和年代の養鶏
            1.昭和前期の養鶏
            2.昭和戦後期の養鶏
  第2節 養鶏の展開 
       1 採卵養鶏の発展 
            1.明治年代の採卵養鶏
            2.大正年代の採卵養鶏
            3.昭和年代の採卵養鶏
            4.昭和戦後期における採卵養鶏
       2 採肉養鶏の発展
            1.明治・大正時代の採肉養鶏
            2.昭和年代の採肉養鶏
  第3節 鶏の改良 
       1 県施設における改良繁殖 
            1.岡山県立農事試験場時代
            2.大正末期から昭和前期まで
            3.全盛時代の国産鶏
            4.鶏の改良目標の策定
            5.近年の種鶏改良
       2 民間における種鶏改良
            1.産卵能力検定
            2.委託種鶏場の設置
            3.認定種鶏場の設置
       3 孵卵事業の発達
            1.人工孵化のはじまり
            2.孵卵業の勃興
            3.初生雛の配給統制
            4.孵化成績
            5.第二次世界大戦終戦前後の孵卵事業
            6.孵卵場の乱立
            7.孵卵器の製作
            8.外国雛の販売
            9.最近の孵卵業界
       4 発生雛雌雄鑑別の変遷
            1.昭和前期までの雌雄鑑別
            2.昭和戦後期における雌雄鑑別
  第4節 鶏の試験研究 
       1 昭和前期までの試験研究 
       2 昭和20年代における試験研究 
       3 昭和30年代における試験研究
            1.飼育関係
            2.管理関係
            3.衛生関係
            4.育種及び繁殖関係
            5.その他の試験研究
       4 最近における試験研究
            1.飼育関係
            2.管理関係
            3.衛生関係
            4.育種関係
            5.鶏ふん処理
            6.その他の試験研究
  参考文献
  養鶏の現状と問題点
 第5章 その他の家畜 
  第1節 馬 
       1 概説
            1.わが国馬政の概要
            2.岡山県における馬産の概要
       2 馬飼養の変遷
       3 馬の改良増殖
            1.種牡馬
            2.産馬奨励施策
            3.種馬登録事業
       4 馬の利用
            1.役利用
            2.役馬共進会
            3.肉利用
       5 馬の取り引き
            1.藩政時代
            2.明治年代以降
            3.馬の最高販売価格
       6 馬事団体
       7 競馬
            1.沿革
            2.岡山県における競馬の開催
  第2節 緬羊 
       1 わが国の緬羊飼養の推移
       2 岡山県における緬羊飼養
            1.大正年代から昭和初期までの緬羊飼養
            2.第二次世界大戦中の緬羊飼養
            3.昭和戦後期における緬羊飼養
            4.緬羊登録事業
            5.緬羊のせり市の開設
            6.緬羊共進会
  第3節 山羊 
       1 わが国山羊飼養の推移
       2 岡山県における山羊飼養
            1.明治,大正年代における山羊飼養状況
            2.昭和前期における山羊飼養状況
            3.昭和戦後期における山羊飼養状況
            4.山羊の改良と登録
            5.山羊の共進会
            6.山羊と生活改善
  第4節 家兎 
       1 大正年代までの養兎
       2 昭和年代における養兎
  第5節 あひる 
  第6節 蜜蜂 
       1 養蜂の推移 
       2 腐蛆病の発生
       3 養ほう振興法
       4 養蜂団体
  第7節 その他の家畜家禽 
       1 カナリヤ
       2 ヌートリア
       3 ミンク
       4 タヌキ
  参考文献
 第6章 牧野飼料作物ならびに流通飼料 
  第1節 牧野および飼料作物 
       1 牧野ならびに草地改良事業の変遷
            1.中世までの牧野の推移
            2.藩政時代の牧野利用
            3.明治年代から昭和前期までの牧野の沿革
            4.昭和戦後期の草地改良事業
       2 飼料自給奨励事業
            1.明治時代から昭和前期までの牧草および飼料作物の生産
            2.昭和戦後期の飼料自給の推進
  第2節 流通飼料 
       1 概説
       2 飼料事情の推移
            1.明治,大正年代
            2.昭和初期
            3.戦時統制時代
            4.戦後の窮乏時代(昭和20年代)
            5.飼料産業の高度成長時代(昭和30年代)
            6.昭和40年代以降
  参考文献
 第7章 家畜衛生 
  第1節 家畜保健衛生対策 
       1 家畜防疫の変遷
            1.明治年代の家畜防疫の概要
            2.大正年代の家畜防疫事情
            3.昭和前期における家畜防疫事情
            4.昭和戦後期における家畜防疫とその推移
            5.家畜防疫制度の変遷と家畜衛生技術の進歩
       2 動物薬事の変遷
            1.明治年代から動物薬事制度確立(昭和23年)まで
            2.動物薬事制度確立とその後の変遷
       3 家畜保健衛生組織の変遷
            1.家畜保健衛生所の設置まで
            2.家畜保健衛生所の設置とその変遷
            3.家畜衛生検査施設
            4.自衛防疫組織の確立
  第2節 獣医師制度とその変遷 
       1 獣医師制度
            1.昭和前期までの獣医師制度
            2.昭和戦後期における獣医師制度
       2 獣医学教育の変遷
            1.明治初期から昭和戦前期まで
            2.新制獣医学教育と国家試験
            3.獣医学教育年限の延長
  第3節 家畜人工授精の発達 
       1 沿革
       2 家畜人工授精技術の進歩
            1.液状精液
            2.凍結精液
       3 加茂家畜人工授精所
       4 岡山県家畜人工授精所
       5 和牛精液の伝書鳩輸送
       6 その他
       7 家畜人工授精師
  第4節 家畜の診療と共済制度 
       1 家畜診療の変遷
            1.江戸時代までの家畜診療
            2.明治大正年代の家畜診療
            3.昭和年代の家畜診療
       2 家畜共済制度の変遷
            1.家畜保険法
            2.農業災害補償法の成立と現行家畜共済制度
  第5節 乳肉衛生 
       1 屠畜衛生の変遷
            1.明治年代から昭和前期までの屠畜衛生
            2.昭和戦後期における屠畜衛生
       2 牛乳衛生の進展
            1.牛乳営業取締関係法規の変遷
            2.牛乳の殺菌について
  参考文献

付表 
家畜・家禽飼養頭羽数の推移(折込)
地域別の家畜分布状況(折込)
年表 
岡山県の米価の変遷 
畜産史編纂委員会・監修者・編集員・執筆者 
あとがき
畜産関連の団体・企業の動向